税金ゼロだけど、申告は必要。
財産を受け継ぐ人の中に配偶者がいたり、財産の中心がご自宅だったりすると、
相続税の申告で控除を適用すれば税金がゼロになることがあります。
そのような方限定のプランをご用意しました。
お選びいただけるかどうかの判定は無料です。お気軽にお問合せください。
- 申告は必要だが、税額がゼロになる。
- 平日(夜遅くでも可)にご来所いただける。(JR田町駅)
- 亡くなってから半年以内である。
- 争いがない。(遺産の分け方を書いた紙に、全員ではんこを押せる)
- 戸籍の手配や金融機関対応はご自身で手間を取るつもり。(手配のしかた等はご案内します)
スタッフブログ一覧
- 2022.04.30
- 贈与税で節税
- 2022.03.31
- 未成年者の遺産分割協議
- 2022.02.28
- 海外口座の相続は大変?
- 2022.01.31
- 自動車の相続税評価
- 2021.12.27
- 贈与税・相続税の一体化
- 2021.11.30
- まずは財産・税額を知ることから
- 2021.10.29
- 青色申告は引き継がれない
- 2021.09.30
- 遺贈と養子どちらが有利?
- 2021.08.31
- 香典返しは対象外
- 2021.07.30
- 相続時精算課税